和の花 刺繍
2015/03/14
着物を仕立てた時に残った生地が
あるのでその生地を使って
作品が作りたい HAさん
和の花の刺繍を
デザインしデータにしてみました。
日本刺繍は技術が必要なので
私達には中々難しいものです。
そこでミシン刺繍のデータをつくり
正絹の着物生地に接着芯をはり
刺繍してみました。
先ずは 藤の花
こんな感じになりました。
やはり木綿のシーチングにするより
うんと刺繍の価値があがるように感じるのは
私だけでしょうか?
今日は雨がよく降り、雨が上がったら
強い風が吹いています。季節がら風邪が
流行っていますので気をつけてお過ごしください。
いつもブログを観ていただきありがとうございます(^^)
関連記事
-
-
バネ口金のポーチ
以前から作りたいと思っていたバネ口金を利用したポーチ、型紙をおこして、試作を作っ …
-
-
2013ヘビ年のミニタペストリー
夏休みも残り1週間になりましたね。来週の土曜日から自宅のお稽古も始まります。 毎 …
-
-
完成
作品展に出品するタペストリーはお昼には完成しました。完成は2月20日から始まる作 …
-
-
ハロウィン
HAPPY HALLOWEEN! iPhoneからの投稿
-
-
フラワー
刺繍の花びらをのせる、ウェルカムタペストリーのトップが縫い合わせできました。 キ …
-
-
カップケーキのミニバック
2月25日から3月2日セントレア キルト&クラフトフェア10:00~17:00中 …
-
-
手芸離れ
うちのお嫁ちゃん 嫁いで11年になりますが手芸嫌い? 私がこうしてパッチワークや …
-
-
小錦パンツ Part3
股上を縫い合わせて表に返すと この形が小錦が履くくらい大きなパンツから名称がつき …
-
-
フラワー
今日は花びらを作りました。チュールの上に水溶性の刺繍安定紙をかさね刺繍ミシンのフ …
-
-
カエルステッチ完成
完成です。カエルステッチ iPhoneからの投稿
- PREV
- ウールのバッグ
- NEXT
- アンママわくわくソーイング