ウサギのタペストリー
ご主人の転勤でアメリカに住んでいた
TAさん アメリカにいた時はアメリカのショップのキルトのグループに参加してパッチワークを楽しんでみえました。帰国してまたお稽古に通っていただいていますが
ミシン最新国アメリカにいても
参加していたグループは
彼女いわくおばあちゃんばかりで
ハンドばかり
ただキルティングは外注に出す方がほとんどだそうです。
なので帰国後の教室のミシンワークに
びっくり!目から鱗状態
周りの私達も同じ
アメリカなのに!
は 偏見かもしれませんが
ミシンワークにスッカリはまった彼女
アメリカで購入したウサギのデザインの本を参考にピアノカバーを作ることになり
アップリケをハンドで
と考えてみえましたが
ミシンアップリケしてみる?
えっ!出来るの?
ということで デザインを刺繍データに変換して
ウサギのミシンアップリケ刺繍
トップが完成しました。
ハンドの風合いのキルティングが好きな彼女
はすでにさしこミシンをお持ちなので
さしこミシンでキルティングします。
関連記事
-
-
2014 干支 馬のミニタペストリー
白馬が刺繍できました
-
-
入学祝い
いつもお世話になる川野さんのお嬢さんが入学されるのでお祝いに作りました。 パネル …
-
-
ヘンシーン(ウールのバッグ)
洋服を作ろうと思い買ったウール生地 デザインを考えてもちょっと色が派手すぎて思い …
-
-
パッチワークかっぽうぎ
かっぽうぎ 二枚目ボーダー柄で春らしく、ストロベリーの生地が1mだけありました。 …
-
-
ハロウィン 魔女のタペストリー
アンママのブラザー継続講習会 6回目の作品は ハロウィン 魔女のタペストリー
-
-
小錦パンツ Part1
生地を中表に合わせ、型紙を置きます型紙には縫い代が含まれているので型紙どうりに裁 …
-
-
手作りワンピース
半田 衣浦ブラザーさんの生徒さん Kさん 私と一緒でロラリーさんの大 …
-
-
たなばた
日曜日の朝 テレビでは 各地の雨の被害が放送されています。 皆様の地域は被害あり …
-
-
たたんで収納 ぬれても安心 シェフのエコバッグ
おはようございます(*^^*) 今日は日本列島大寒波のようです、朝から寒〜いです …
-
-
ボビンワーク
豊橋 大羽ミシンさんで 今日はボビンワークをしています。 ボビンワークはミシンの …
- PREV
- 教室の様子
- NEXT
- うさぎのタペストリー