フリーモーションキルトとアイテム
2月に豊橋大羽ミシンさんで講習会をさせて頂いている皆様と作品展を開催する事になりました。
案内状に使うタペストリーのトップが出来上がり、フリーモーションキルトをします。
フリーモーションキルトに必需品のアイテムが2つあります。
グリップ&ステッチ
このアイテム近年ではバージョンアップして
より滑りにくいクッション材が貼られています。
この手のアイテムには手袋式の物や円形の物などがありますが私は1番使いやすく好きです。
カーブのしつけピン
このアイテムも普通の安全ピンがカーブしていますのではめやすくはずしやすく、一度購入すれば何回でも使用できます。
仕事をはかどらせ、かつスピーディーに進めるには道具も必需品ですね!
関連記事
-
-
刺し子ミシン
刺し子ミシンをお借りするチャンスがありましたので早速作品を作ってみました。 大好 …
-
-
お揃いPart2
長谷川さんの作品でーす。このクラス ワイドパンツ制作ブームです。洋裁をすると生地 …
-
-
modaのLCパックを使ってバッグ♪
modaのLCパックは、 25㎝正方の生地が42枚セットになっています。 mod …
-
-
戦国武将の兜 タペストリー
デザインを息子がしました、戦国武将の兜の タペストリーです。 息子がデザインした …
-
-
白馬
来年の干支 午年のタペストリーを刺繍されたMさんとTさん お二人は仲 …
-
-
クッション
おはようございます^o^ 岩崎ブラザー四日市本店で アンママわくわくソーイング …
-
-
フラワー
今日は花びらを作りました。チュールの上に水溶性の刺繍安定紙をかさね刺繍ミシンのフ …
-
-
タオルハンガー
お宅にはいただき物のタオルがタンスに眠っていませんか? 我が家にもいただき物のタ …
-
-
ウール生地Part3
お洋服のウール生地Part3 残り生地を利用してチョーカーを作ってみました。 あ …
-
-
和布と和柄の刺繍
着物がお好きなおおとさんは 着物の生地もたくさんお持ちになっています 着物を着た …