もういくつ寝ると
クリスマスもあっと言う間に終わってしまいました。
世の中 お正月モード
で我が家の玄関もお正月に
まだミシン刺繍をしていない、10年以上前の作品です。
金髪日本髪のバービーちゃん
着ていた着物はポリエステルのお粗末な物だったので作りました。
子供の時の着物で作ってあります。
このふたつのタペストリーをあわせ、
ミシン刺繍やミシンピーシング
ミシンを中心に仕立てるタペストリーを考えています。
ディラーさん講習会させて下さいね。
iPhoneからの投稿
関連記事
-
-
ウールバッグPart2
お洋服のウール生地 Part2 お嫁さんに注文を受けて作りました。 形はシンプル …
-
-
さぁー 準備
おはようございます(^^) 大きな台風がきているようで 被害が心配ですが &nb …
-
-
ウォールポケット
豊橋 大羽ミシン アンママわくわくソーイング講習会 ウォールポケット完成です。 …
-
-
応援グッズPart2
応援グッズPart2 Tシャツの後ろがわにお気に入りの 太輔の文字と キスマイの …
-
-
玄関マット
Jelly Roolを使って玄関マットを作りました。 裏側には全体に滑りどめシー …
-
-
ピンクッション台
これなーんだ? のピンクッション台に オラワダザンスという手法で 生徒さんのFU …
-
-
和布と和柄の刺繍
着物がお好きなおおとさんは 着物の生地もたくさんお持ちになっています 着物を着た …
-
-
小錦パンツ Part3
股上を縫い合わせて表に返すと この形が小錦が履くくらい大きなパンツから名称がつき …
-
-
日傘
梅雨があけましたね。暑い夏の季節です。夏のアイテム、日傘です。 日傘を手作りする …
-
-
モバイルポシェット
先ほどの刺繍モバイルポシェットに仕立てました。ショルダーひもも市販の材料を使って …
- PREV
- バッグ
- NEXT
- 明けましておめでとうございます